草むしり
こんにちわ(^O^)
横浜市神奈川区で草むしりの作業をしました!
毎年作業させていただいています。
ありがとうございます!
左が作業前、右が作業後の画像となります。
階段あるのがわからないですね(笑)
こんにちわ(^O^)
横浜市神奈川区で草むしりの作業をしました!
毎年作業させていただいています。
ありがとうございます!
左が作業前、右が作業後の画像となります。
階段あるのがわからないですね(笑)
こんにちわ(^O^)
横浜市保土ヶ谷区で草刈りをしました!
草は2mくらいの高さがあり、全体的に生えていました。
草を刈った後は防草シートを張りました!防草シートは雑草を長期間抑えてくれるので、頼まれるお客様も多いです。
↓↓こちらは作業後の画像となります。
ありがとうございました(^O^)
こんにちわ(^O^)
横浜市青葉区で家回りの草むしり、木の伐採をしました!
これくらいの時期になると草刈り、伐採などの作業が増えてきますね。暑さに負けず、頑張ります(^O^)
お庭は、ドクダミがたくさん生えていました。
家の裏側のほうの細かい雑草も抜きました。
こちらは根こそぎ取りました。
木の伐採は2本。木は高さを低くして、お隣まで伸びてしまった枝を伐採。
ありがとうございました!!
草刈り、除草はお任せください! 庭や駐車場などの雑草でお困りの方は多いかと思います。また、フェンスなどに絡まったつる植物でお困りの方も多いかもしれません。 私どもでは、お客様に代わって雑草の除草や庭や土地の草刈り代行をいたします。 また、庭木の伐採・処分等もさせていただきます。 まずはお気軽にお電話下さい。
こんにちわ(^O^)
東京都世田谷区で草むしりをしました!
お隣さんのおうちまで生えてしまった雑草を取っていただきたいとのことでした(^O^)
大体幅が30センチくらいですかね(; ・`д・´)
フェンスの外側から手を入れて作業もできるのですが、それだと時間もかかり、草を根っこから取れません。
なので、、、フェンスの内側になんとか入りました!身動きは少し取りづらいですが、きれいにできました!
その後、お隣さんも草むしりをしていただきたいということで、作業させていただきました!
この日は暑かったので、作業後いただいた冷たいお茶がすごくおいしかったです笑
ありがとうございました(^O^)
こんにちわ(^O^)
横浜市旭区で駐車場の草むしりをしました!
左が作業前で右が作業後の画像です。
特にフェンスのツタが伸びて絡まっていて、取りづらかったです(; ・`д・´)
細かいところもしっかりと(; ・`д・´)
ありがとうございました!
こんにちわ(^O^)
横浜市磯子区でウッドデッキの解体をしました!
1m×5mのウッドデッキで手すりがないので、作業はスムーズに進み短時間で終わりました。
スッキリです(^^)
アリが巣を作っていましたね。
ありがとうございました(^^)
こんにちわ(^O^)
横浜市港北区で草刈り、草むしりをしました!
アパートの周りに生えている雑草が伸びてきたということで、草刈機で雑草を刈りました。草刈機が使えないところは手でむしりました。
雑草や庭木の草刈り・伐採でお困りの方!是非とも一度ご相談下さい!お見積もりは無料です!
こんにちわ(^O^)
川崎市麻生区のマンションから川崎市幸区のトランクルームまで荷物の移動をしました!
お客様はお引越しされるとのことですが、次に住むところがまだ決まっていないため、一旦荷物をトランクルームに置いておくこととなりました。
マンションで荷物を積み、
トランクルームへ入れていきました。狭くてうまく撮れなかったです(´Д` )
ありがとうございました!
こんにちわ(^O^)
先日横浜市神奈川区から千葉県船橋市までお引越しをしてきました!
お客様は大学を卒業し、就職するということでした。就職先が船橋市にあり、就職先の寮に住むということでした(^O^)
ご家族の方に見送られながら横浜を出発!ご家族仲が良さそうで、温かいご家庭でした(^O^)
横浜での作業途中で撮りました。
船橋市に到着し、荷物を運び終わり、これから就職ということで少しお話しをしました!
これからいいこともたくさんあると思いますが、嫌なこともあるかもしれません。それを乗り越えて頑張っていただきたいです!応援しています!
ありがとうございました!
こんにちわ(^O^)
横浜市鶴見区で引越しをしてきました!
階段の途中にあるマンションから階段を下りたところにある向かいのマンションへの引越しです。
車は使わない引越しですね!
冷蔵庫、洗濯機、タンスや机などの家具、ダンボールなどを運びました!
~階段を下りて向かいのマンションへ~
この階段数えたら50段ありました( ̄ー ̄)
20往復くらいはしたでしょう!
運んでるところを撮りました。
冷蔵庫が一番の大物で70kg〜80kgあったと思います。
ありがとうございました(^O^)